私道の寄附について
- 私道所有の注意点 -
私道所有者は、私道の維持管理の義務があり、劣化やひび割れなどがあれば自分たちで修繕しなくてはなりません。(公道とは違い、市が修繕してくれるわけではありません。)
- 私道の寄附について -
私道を市区町村(自治体)へ寄附することにより、公道になるケースがあります。
私道を公道にする手続きにおいて気を付けなければならないことは、
「 私道を寄附したくても受け取ってもらえない場合もある 」 ということです。
寄附を受け取るということは、その後の維持管理や責任が生じますので、問題のある私道は受け取ってもらえないケースもあります。
寄附の条件は各市区町村ごとに定められていますので、詳細は管轄する市区町村で確認しましょう。
- 寄附の申し込みとその後の手順について -
①事前協議 → ②寄附申込書等必要書類の提出 → ③現地確認や書類審査等・協議 → ④寄附の受け入れ → ⑤所有権移転
全国一律ではありませんが、上記のような手順になることが多いかと思います。
手順についても、各市町村で事前に確認しておきましょう。